風魔忍者とは

 乱破(らっぱ)と呼ばれ小田原から箱根を本拠地とし小田原北条氏を影で支えた伝説の忍びの集団。
 その頭領は代々「風魔小太郎(ふうまこたろう)」の名を受け継ぐ。
 特殊な乗馬術に優れ、盗み、後方攪乱などを得意とした。
 その能力の高さから初代・北条早雲公に見い出され以降、五代にわたり北条氏のみに仕えた。
 「甲陽軍鑑」「北条五代記」「関八州古戦録」など古文献に記載は見られるもののその詳細は謎に包まれている。


 

風魔忍者ショー & 風魔忍者体験 & 風魔忍者リアル忍務ツアー

 風魔忍者の本拠地である小田原で風魔忍者を養成し、風魔忍者アクションショーを開催。
 手裏剣撃ち、吹き矢体験、風魔忍者剣術体験や風魔忍者リアル忍務ツアー、おもてなし風魔忍者などを企画・開催する。


 

取材履歴

・全世界配信 Zoominで取材製作された番組を世界配信

・NHK 「ひるまえほっと」2回 「首都圏ネットワーク」1回
 ※各回5分程度放送
 https://www.nhk.or.jp/shutoken/yokohama/article/003/16/

・その他、読売新聞、産経新聞、神奈川新聞、地域コミュニティ誌など多数。


 

活動履歴

 風魔忍者募集の檄(げき)に呼応した89名の応募者(海外含む)の中から厳選して選ばれた風魔忍者の卵たち。厳しい修行を経て今表舞台へ。

 ・団 体 名:相州乱破衆「風魔」
 ・創設年月:2021年(令和3年)10月
 ・構成人数:風魔忍者  18人【12歳以上】[1期生12人・2期生6人]
       風魔KIDS 13人【(5~11歳)13人[1期生5人・2期生8人]】
       〔2024.1.1現在〕     ※ゲストのプロ風魔忍者を含まず

 2021年(令和3年) 9月  風魔忍者募集開始・オーディション
           10月~ 本格始動 プロの殺陣師による稽古開始
           プロによる月1~2日の風魔忍者ショーを開催

 2022年(令和4年) 3月~風魔忍者養成者デビュー公演を経て、
               月1~2日のペースで市内を中心に風魔忍者ショーを開催

 2023年(令和5年)  1月~ 風魔KIDS2期生(4~9歳・8人)が稽古開始
           4月~ 風魔忍者2期生(11歳以上・3人)が稽古開始

 2024年(令和6年)    1月  おだわらカルチャーアワード2023
               アクション奨励部門&市民チョイス賞 W受賞
               現在に至る


 

 ●神奈川県警高齢者交通安全キャンペーン(諏訪の原公園)
 ●小田原えっさほい踊り(三の丸ホール)
 ●北條五代祭り(行列・特設会場)
 ●小田原ちょうちんまつり(小田原城址公園)
 ●一夜城まつり(石垣山一夜城)
 ●梅まつり(曽我梅林)
 ●港の夜市大作戦(小田原漁港)
 ●その他商店街のイベントなど

 ●大磯ロングビーチ(大磯町)
 ●小田急Family Funフェスタ(海老名ビナウォーク)
 ●お城EXPO(パシフィコ横浜ノース)
 ●ふるさと観光展IN仙台駅
 ●八王子いちょう祭り
 ●SAMURAIフェスタ(上野恩賜公園)